休業宣言から、公共機関に出向くも
思い通りに行かない事ばかり????
こんな時は、色々振り回されてばかりじゃなく、作戦を練るときだと言う経営者の方の助言など、前向きな方もたくさんいる????
今日は、空き時間にこれを見て
心を落ち着かせました????
相田みつをさんの息子さんの記事が、
目に止まりました^_^
【いのちの根】
「なみだをこらえて
かなしみにたえるとき
ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき
いいわけをしないで
だまって批判にたえるとき
いかりをおさえて
じっと屈辱にたえるとき
あなたの眼のいろが
ふかくなり
いのちの根が
ふかくなる」
現象面だけみたら、非常に悲しいことやつらいことはたくさんありますが、それが結局人間というものの根を深め養ってくれる。不幸と思えることが幸福につながる。
つまり不幸も幸福も表裏一体であり、「しあわせはいつも自分のこころがきめる」というのが、父、相田みつをの生涯を貫く幸福観であったと私は思います。
息子さんの記事を抜粋させて頂きました。
この記事に色々、思う今日でした????